ファンクラブ先行に当たらず、一般発売にも敗れ、残る希望はリセールのみ。スマホやパソコンの画面を何時間も見続け、何度もリロードを繰り返し、SMSに並ぶたくさんの認証コード…。心も体もどんどん疲れてきますよね。
この記事では、そんなあなたがリセールチケット購入に一歩近づくためのコツを紹介します。
- RELIEF Ticket(リリーフチケット)でリセールのチケットを取る流れ
- デバイスごとの対策方法
RELIEF Ticketでのチケット取得は狭き門ですが、この記事を読んでできる限りの対策をし、リセールを勝ち取りましょう!

ジャニオタのめいです。RELIEF Ticketでtimeleszの福岡公演のチケットを購入できました!
RELIEF Ticket(リリーフチケット)の基礎知識

まずはRELIEF Ticket(リリーフチケット)の基礎知識をお伝えします。
リセールの期間
公演日の5日前の11:00から2日前の11:59までとなっています。土曜日の公演であれば月曜日の11時から、日曜日の公演であれば火曜日の11時からリセール開始です。その期間中にチケットが出品されるとすぐに反映され、購入できるようになります。

期間中はいつ出品されるかわからないから、リロードしながらずっと待ってないといけないのがつらいところです…。
購入のための事前準備
まずはRELIEF Ticketでアカウントを作成します。
チケットの購入時にSMS認証があります。また、チケットが購入できたら当日は本人確認があります。登録情報は間違えないように注意しましょう。
アカウント作成ができたら、クレジットカード情報を登録します。おそらく決済エラーで戻ってきていると思われるチケットを何度も確認しているので、慎重に入力しましょう。
購入前に使う端末でログインする
RELIEF Ticketは複数の端末からログインすることができません。最後にログインした端末以外は自動でログアウトされてしまいます。その状態で購入しようとすると、チケットを購入しようとしたタイミングでログイン画面が表示されてしまいます。0.1秒を争う戦いとなりますので、購入前に使う端末でログインするようにしましょう。
チケット購入までの流れ

RELIEF Ticketのトップページからアーティストと公演を選択し、公演一覧画面を表示します。チケットが出品されると下記のような枚数選択と購入手続きへというオレンジのボタンが出てくるので、それまでリロードを繰り返します。

表示されたあとの手順は次の通りです。
- 枚数を選択し、購入手続きへというオレンジのボタンを押す
- 認証コードを送信
- SMSで届いた認証コードを入力
- 購入者情報や注意事項の確認
- 同行者情報の登録(2枚以上の場合のみ)
- 登録したクレジットカードのセキュリティコードを入力
- 再度確認画面が表示されるので、チェックマークを入れて同意するを押す
- クレジットカードのSMS認証
- リセール成立!
他の人が先に購入手続きをしている場合は、「現在お選びいただいたチケットは、他のお客様が購入手続き中のため、ご購入いただけません。」というメッセージが表示され、②以降には進めません。チケットが出品されたら急いで枚数を選択をしてオレンジのボタンを押しましょう。
他のお客様が購入手続き中というメッセージが出てもあきらめず、繰り返し枚数を選択してオレンジのボタンを押し続けてください。何らかの理由で手続き中のチケットが購入されなかった場合、次の認証のページに進めるようになります。
- 決済エラーになると、せっかく購入手続きに進めてもチケットを取れません。クレジットカードの情報は正しく入力してください。
- 入場時に本人確認がある場合があるので、同行者の情報も間違えないように注意してください。

502や504のエラーが表示されたら、前のページに戻らずにそのままリロードをしましょう。
パソコンとiPhoneはどっちがいい?

私はiPhoneとWindowsのノートパソコンで挑戦し、最終的にはiPhoneでリセールチケットを取得しました。ただし、どちらにもメリット・デメリットがあるので、自分が使い慣れていて扱いやすいほうを選ぶといいでしょう。
ちなみに、私がリセールチケットを取得したときは、iPhone16をWi-Fiにつないでいました。
Wi-FiはTP-Linkというメーカーのものを使っています。世界シェアNo.1のメーカーです。他のメーカーと比べて、同じ価格でもワンランク上の性能でコスパがよく、気に入っています。

上記は値段が少々高めですが、その分性能が高くなっています。戸建で別の階にいても十分に使うことができます。実際にリセールを取れたときも、Wi-Fiルーターを置いているのは2階ですが、私は1階にいました。
マンションに住んでいる方や一人暮らしの方で、価格を抑えたい方はこちらも良さそうです。


RELIEF Ticketに限らず、回線速度はチケット争奪戦には欠かせません。
回線速度が極端に低い人は、改善を検討してみてくださいね。
パソコンの回線速度を低価格ですぐに見直す方法
パソコンからWi-Fiでインターネットに繋いでいるのであれば、有線LANに変更することで速度や安定性が高くなる可能性があります。有線LANに変更するには、パソコンとWi-FiルーターをLANケーブルで繋ぐだけでOKなので、簡単に変えることができます。
ただし、最近のパソコンは有線LANを差すところがないものもあるので、まずは自分のパソコンが対応しているかどうか確認してください。

私はWi-Fiから有線LANに変更して速度テストをしたところ、180Mbps前後から390Mbps前後と倍以上の数値になりました!
有線LANケーブルは規格によって最大通信速度が変わります。購入する際は規格にも注目しましょう。
現在有線LANでインターネットに繋いでいる人も、使っているLANケーブルの規格を確認してみてください。LANケーブルを変えることで、通信速度が上がることがあります。
CAT(カテゴリ)という規格があり、現在はCat5・5e・6・6A・7・8と分かれています。数字が大きい方が最大通信速度も速くなりますが、CAT6AとCAT7は最大通信速度が10Gbps、CAT8は最大通信速度が40Gbpsです。家庭用の光回線サービスは最大でも10Gbpsなので、CAT6AまたはCAT7で十分でしょう。
私が購入したLANケーブルはこちらです。「CAT7」「日本企業の商品」「低価格」という基準で選びました。

リセールチケットが購入できたら

無事にリセールのチケットを購入できた方、おめでとうございます!リセールチケットはコンサートまで日にちがないので、急いでしっかりと準備しましょう。
グッズ購入のための入場整理券を取得
STARTO ENTERTAINMENTのコンサートでは、グッズを購入するための入場整理券が必要な場合があります。ペンライトやうちわなど、コンサート中に欲しいグッズがある人は早めに整理券の申込をしましょう。
入場整理券はアプリから予約ができます。

私と同じように嵐からtimeleszにハマった人は、嵐のときとはシステムが変わっているので要注意です!
ホテルの予約
遠征となる場合は、早めにホテルを予約しましょう。特にリセールでとった場合は日にちが迫っているので、すぐにホテルを探してください。
私はよく一休.com
から予約をしています。今回の予約で取得できる分のポイントを即時利用できるので、ホテルの公式HPや他のサイトと比べて安く宿泊できることが多いです。


飛行機や新幹線などの交通手段の手配も忘れずに!
おすすめの双眼鏡
コンサートといえば、双眼鏡は必需品です。双眼鏡の質によって満足度が左右されるといっても過言ではありません。
おすすめの双眼鏡はSVBONYのSV30(10×42mm)
以前、ジャニオタのあいだで「顔の汗まで見える」と話題になった双眼鏡です。実際に買って使ってみたところ、それまで使っていた数千円の双眼鏡とは雲泥の差で驚きました。

この双眼鏡のいいところは、オートフォーカスなのでピントを合わせる必要がありません。そのため、ステージ、花道、トロッコとどこにいても、双眼鏡を覗けば瞬時に見ることができます。
デメリットは大きさと重さです。ずっと持っているのは疲れるので、コンサート中ずっと双眼鏡で自担だけを追いかけたい人には不向きです。ただ、重さがある分、軽いものと比べてブレにくくなります。

アリーナだけでなく、東京ドームや札幌ドーム、国立競技場でも快適に使えました!
気になる防振双眼鏡
私は防振双眼鏡が気になっています。手ブレ補正がついているため、高倍率でも視界がブレず、モニターよりもきれいに見えるとのこと。
コンサート向けの防振双眼鏡は、レンタルでも横浜・水道橋の店舗受け取りが3,000円~、配送が4,780円~(2025年7月21日時点)とコストがかかりますが、ここぞというときに借りたいアイテムです。
遠征の場合でも、滞在先のホテルなどで受け取りや返却ができるので、荷物にならないのも嬉しいポイント。

私は来年の嵐のコンサートのときには絶対にレンタルすると決めています!
うちわ作り
コンサートに欠かせないうちわですが、時間がなくてもスマホのアプリを使えば簡単に作成できます!100均でうちわを買い、アプリで作った文字をコンビニでA3サイズで印刷して貼り付けるだけで、ファンサうちわの完成です!
蛍光色などの目立つ色は使えませんが、私がこちらのアプリを使って作成し、しっかりとファンサをもらうことができました!

後ろの人が見えなくなるから、うちわは胸の高さで!私は前の人が頭上に上げていたので注意しました…。
身分証明書の準備
私が行った7月12日のtimeleszの福岡公演では本人確認はされませんでした。ただし、RELIEF Ticketには入場時に本人確認を行う場合があると記載されているため、忘れずに持っていくようにしましょう。顔写真付きで住所・名前・生年月日の記載があるものが推奨されています。

本人確認はしっかりとしてほしかったです…。
座席は当日までわからない
通常のチケットと同じように、当日入場するまで座席はわかりません。そのため、最前でも天井席でも大丈夫なように準備をしていきましょう。

私はメインステージ近くの1階スタンドの中央列でした。
まとめ|RELIEF Ticketは研究が必要
多くの人が求めているリセールは狭き門です。そのため、リセールチケット購入までの手順やデバイスごとの特性を理解し、少しでも早く次の画面に進められるようにしましょう。
- スマホでもiPhoneでも使いやすい端末でOK
- 本人確認や決済エラーを避けるために、登録情報は正確に
あなたがリセールチケットを獲得し、コンサートに行けることを心から祈っています!