池袋で「ふたりでのんびり過ごせるデートスポットはないかな?」と探しても、商業施設や飲食店が多すぎて迷ってしまいますよね。
実は、駅チカで緑もおしゃれなカフェも揃う素敵な場所があるんです。それが南池袋公園の芝生×人気カフェ〈ラシーヌ ファーム トゥ パーク〉 という最強タッグ。
- 芝生を楽しむためのポイントと注意点
- ラグのレンタル方法
- 目的別 南池袋公園での過ごし方
初めてでも失敗しない楽しみ方を、私たちの体験をもとにお届けします。これを読めば、「南池袋公園に行ったのに芝生に入れなかった…」なんてミスも回避!読み終わる頃には、次のデートは「南池袋公園で決まり!」と即決でき、何も準備しなくても最高のピクニックが実現できます。

僕たちは交際10年のカップルです。デートはいつも池袋!

私は生まれも育ちも池袋!南池袋公園はひとりでも行く大好きな場所!
南池袋公園の魅力

池袋駅東口から徒歩5分とは思えない静かさと広さが魅力です。7,819㎡もの敷地をぐるりと囲むように木々が植えられ、その中央に広がる芝生は、池袋の喧騒やビルの谷間にいることを忘れさせてくれます。レジャーシートを広げてランチを食べたり、ぽかぽか陽気に包まれてうとうと昼寝したり——そんな贅沢が無料で叶うのが南池袋公園です。
芝生エリアは2025年1月16日に全面開放され、冬芝がふわふわです。豊島区公園緑地課によると、昨秋は例年より気温が高く、芝の育成が進んだそうで、辺り一面の緑を堪能できます。
さらに、公園内には池袋を代表する人気ベーカリー&ビストロ〈ラシーヌ〉がプロデュースするカフェが併設。フードかドリンクを1品でも購入すれば、ふたりで横になっても余裕がある大型ラグをレンタルできます。手ぶらでピクニックを楽しみたい人には最高のサービスです。
もちろん「お気に入りのお弁当を持ち込みたい」という人も大丈夫。無料で借りられるゴザやラグも用意されています。
ラグやゴザのレンタル方法
南池袋公園では、ラグやゴザをレンタルできます。だから手ぶらで行っても大丈夫。なお、芝生保護のため、ビニールシートやテントは持ち込んでも使用できないので注意してください。
レンタルの方法は2つあります。
1. ラシーヌでレンタル(数百円~)

公園内の人気カフェ〈RACINES FARM TO PARK〉で、フードかドリンクを1品でも購入すれば、大型ラグを1時間借りることができます。大人がふたりでゴロゴロできるほど大きなラグは、南池袋公園でのんびり過ごすには欠かせません。
- ラシーヌで好きなメニューを購入
- 店内の一番奥にあるカウンターで、店員さんにレシートを提示し、「ラグをレンタルしたい」と伝える
- 渡されたラグ貸出カードに名前と連絡先を記入し、デポジットの1,000円を支払う
- ラグと返却時間が書かれたカードを受け取り、公園内の好きな場所でのんびり過ごす
- 返却時間までに同じカウンターでラグを返却し、デポジットの1,000円を受け取る
- デポジットの支払いは現金のみです。キャッシュレス派は注意!
- 返却時間を30分超えるごとに追加で500円かかります。
公園内に用意されているラグやゴザをレンタル(無料)
芝生の周りに置いてあるボックスに入ったラグやゴザは、自由に借りることができます。

ただし、天気がいい日は人気のため、残っていないこともしばしば。誰かが返却するタイミングで、静かな争奪戦が始まることも…。笑 確実に借りたい場合は、ボックスのそばで待機しましょう。回転率は高いので、すぐに借りられることが多いです。
以前は無料で借りられるのは1畳ほどの大きさのゴザだけでしたが、最近はもう少し大きめのモチーフ編みをつなぎ合わせたカラフルなラグも登場しました。写真映えする素敵なデザインもたくさんあります!

人気のカフェ「ラシーヌ ファーム トゥ パーク」
芝生エリアの横に建つガラス張りの建物が、RACINES FARM TO PARK(ラシーヌ ファーム トゥ パーク)。店内でゆっくり食事もできれば、テイクアウトして芝生で食べることもできる”二刀流”カフェです。

メニューと営業時間
フードは時間帯や曜日によって大きく変わるので、食べたいメニューがある人は事前に確認しておくのがおすすめ。
平日
土日祝日
また、公式サイトには載っていませんでしたが、ドリンクのメニューもありました!(2025年5月4日現在)

私たちのおすすめメニュー
私たちは毎回、スタンダードレモネードを必ず注文します。国産レモンをその場で絞る、果肉感たっぷりの一杯です。


芝生で太陽の光を浴びながら飲むレモネードは爽やかで最高!

スッキリした味わいで、食事ともスイーツとも相性抜群。
私たちのおすすめの過ごし方
ここからは、実際に私たちが体験して最高だった南池袋公園の“定番コース”をご紹介。時間帯や気分に合わせてアレンジしてみてください。
青空の下でランチ

12時半に池袋駅集合。ルミネ8階「M’s Market」でデリプレートをテイクアウトし、公園へ向かいます。
到着したら、まずはラシーヌでレモネードとカフェ・コン・レチェ(濃いめのコーヒーに牛乳と砂糖が入った濃厚なカフェオレ)を購入し、ラグをレンタル。芝生に広げてランチ開始です。緑に囲まれながら、主菜・副菜・サラダがそろったデリプレートを食べると、とっても身体にいいことをしている気分になり、心もリフレッシュできます。
食後はごろんと横になり、光合成。お腹いっぱい&ぽかぽか陽気でのんびりうとうと。とても都会とは思えない、ゆったりとした時間を過ごせます。
- 池袋駅東口正面のパン屋「タカセ」
1920年創業。古き良き雰囲気の懐かしい気持ちになるパンがたくさんあります。 - 公園のすぐ近くの「フレッシュネスバーガー」
ハンバーガーとポテトとコーラでTHE・ピクニック!
節約デート
「今日は節約デート」という日も、南池袋公園でほっと一息。公園近くのファミマで130円のコーヒーを買い、芝生でまったりするだけでも十分リフレッシュできます。
マクドナルドやミスタードーナツなど、池袋駅周辺にはお手頃価格でテイクアウトできるお店も豊富なので、お財布事情に合わせて楽しめます。
ちなみにラシーヌでは、人気の自家製ドーナツやアイスクリームも販売しているので、甘いものが好きな方は要チェック。

バーの代わりにちょっと一杯
ラシーヌではアルコールも販売しています。クラフトビールやサワー、カクテルなどを片手に、ライトアップされた公園を眺める時間はまさに大人のリラックスタイム。お酒が苦手な人でも、ソフトドリンクが充実しているので安心です!
行く前に押さえておきたい注意点
芝生エリアの閉鎖期間 ※5月19日から全面閉鎖
芝生は夏芝と冬芝を交互に植え替えられているため、切り替えのタイミングで年2回クローズします。その期間は公園内に入ることはできますが、芝生エリアには入ることはできないので、事前に豊島区公式サイトで確認しましょう。
- 2024年11月5日~2025年1月15日
- 2024年5月13日~7月18日
2025年5月19日(月)から全面閉鎖です。この日からは芝生に入れないので注意!
開放予定は、2025年7月18日(金)です。
芝生エリアでの禁止事項
芝生保護のため、硬い脚のイス・テーブル・三脚、ビニールシートやテントは使用禁止です。特にビニールシートは公園職員から注意を受けている人も多く見ます。天然素材のゴザやラシーヌのラグで使用しましょう。芝や土を掘り返したり、飲み物をこぼしたりする行為もNGです。マナーを守って気持ちよく過ごしましょう。
ペットは連れていける?
残念ながら、ペットは園内全域で禁止されています。ペットと一緒なら、南池袋公園から15分ほど歩いた先にある「イケ・サンパーク」がおすすめです。「イケ・サンパーク」にも芝生やカフェがあり、広大な敷地でペットと一緒に過ごせます。
ベビーカーはOK?
芝生エリアにはベビーカーは入れません。園内にはベビーカー置き場があるので、お子さんと芝生に入る際はそちらを利用しましょう。

南池袋公園の基本情報
アクセス
東京都豊島区南池袋2-21-1
「池袋駅」東口から徒歩5分
おすすめは「池袋駅」39番出口
「池袋駅」39番出口から出て、右に曲がるとすぐに南池袋公園の入り口が見えます。
開園時間
8:00 – 22:00
(年末年始 12/31 – 1/3は閉園)
まとめ|芝生×カフェで池袋でもピクニック
今回は私たちが大好きな南池袋公園をご紹介しました。
- ふかふかな芝生でリラックス(ただし、閉鎖期間に注意!)
- 手ぶらで行って、ラグをレンタル(現金を忘れずに!)
- 池袋の真ん中で深呼吸できる貴重なデートスポット
次のデートはぜひ南池袋公園に足を運んで、”ゆるピクニックデート”を体験してみてください!