東京メトロでやっている8番出口の脱出ゲームが気にはなっているけど、難易度は?どれくらい歩くの?本当に楽しめるの?と迷っていませんか。
この記事では、私たちカップルが実際に挑戦した感想やリアルなデータをネタバレなしでお伝えします。また、おすすめの持ち物やクーポン情報も盛り込みました。映画「8番出口」東京メトロ脱出ゲームに挑戦するかどうか迷っているのであれば、ぜひ参考にしてください。
- 映画「8番出口」東京メトロ脱出ゲームの難易度・所要時間などのリアルデータ
- おすすめの服装や持ち物
- お得な購入方法

僕たちは交際歴10年の謎解き大好きカップルです。

謎解きデートは私たちの鉄板!
映画「8番出口」東京メトロ脱出ゲームとは?

東京メトロの駅構内や地下直結の施設を巡り、専用キットとスマホを使って異変を探しながら謎を解く周遊型の謎解きです。ゲームや映画の8番出口と同じく、目的は8番出口から外に出ること。
開催期間は、2025年8月29日(金)から11月3日(月)まで。
多くの人が挑戦しており、開催28日でクリア者数が2万人を突破しました。特に週末や祝日を中心に、キットが売り切れることもあるようです。オンラインや提携サイトでの事前購入がおすすめです。
ふたりのひととき的挑戦データ
「どれくらい歩くの?」「 何時間かかるの?」「難しい?」といったリアルな疑問を解決するため、私たちが映画「8番出口」東京メトロ脱出ゲームに挑戦した日のデータを大公開。
挑戦の際の参考にしてください。
挑戦日 | 2025年9月上旬の平日 くもりのちはれ(最高気温33℃) |
---|---|
タイプ | 街歩き・周遊型 |
難易度 | 本編:比較的やさしい エクストラ:手応えあり |
所要時間 | 6時間45分 (本編は4時間30分) |
歩数 | めい:10,935歩 (本編は8,483歩) まーくん:11,761歩 (本編は9,403歩) |
費用 | 8,000円 (ふたり分の合計) |
雨天 | 雨でもプレイ可能 |
難易度と所要時間

謎解き大好きな私たちが感じた難易度と所要時間です。スケジュールを組む際の参考にしてください。
難易度
本編はヒントを見ずにクリアすることができました。謎解きに慣れている私たちには、さくさく進めるぐらいの難易度でした。
過去の謎解き経験から「ここはこれを使えばいい!」と直感的にわかる問題もあり、先にいて悩んでいる人を追い抜く場面も多かったので、謎解き初心者の人には少し難しい謎もあるかもしれません。
ただし、わからなくてもヒントが用意されているので、進めなくなることはないので安心です。
一方で、エクストラは一気に難易度アップ。とても手応えがあります。また、本編とは違い、エクストラにはヒントがありません。なんとか最後まで自力で解けたものの、本当に解けるのだろうかという不安をずっと抱えながらの挑戦となりました。その分、クリアしたときの満足度も高く、挑戦しがいがあります。
エクストラに関しては、謎解き初心者には難しいでしょう。ただし、本編だけでも十分に楽しめるので、心配いりません。

どうしてもエクストラのヒントが欲しい場合は、XからDMをください!

私たちができる限りお手伝いします!
所要時間
12:40 | 新宿で待ち合わせをして、カフェに入って謎解きスタート |
17:10 | 本編クリア!そのままエクストラをスタート |
19:30 | エクストラもクリア! |
20:00 | 池袋に到着 |
18:00頃から19:00頃までは、カフェで腰を据えて解いたため、帰宅ラッシュのピークとぶつからずに済みました。
公式サイトに記載されている所要時間の3〜5時間に対し、私たちは本編のクリアに4時間30分、エクストラまでのクリアは6時間45分かかりました。
歩数
めい 10,935歩(iPhoneで計測)
まーくん 11,761歩(iPhoneで計測)
本編終了時点では、めいは8,483歩、まーくんは9,043歩でした。
本編では移動がこまめに発生し、立っている時間が長めです。対してエクストラは座って考える時間が増え、ちょうどいい休憩にもなりました。

電車に乗る回数も多いので、帰宅ラッシュの時間は避けたほうが快適に遊べます。

特に本編は帰宅ラッシュ前にクリアできるように、早めの時間から始めるのがベスト!
持ち物と服装

半日かけて謎解きと移動を繰り返すので、身軽さがカギになります。私たちがプレイして、あったほうがいいと感じたものを紹介します。
持ち物
モバイルバッテリー
映画「8番出口」東京メトロ脱出ゲームを遊ぶうえで、スマホは必須です。充電がなくなると、謎解きを続けることができなくなります。
特にケーブルなしで直接スマホに挿すタイプなら、移動中や立ったままでも扱いやすく、謎解き中にもケーブルが邪魔になりません。

書き直しができる筆記用具
謎解きキットにペグシルは入っていますが、謎解き中に出し入れしているうちに紛失してしまうことも…。また、間違えたときに修正しづらいので、書き直しができる筆記用具を持っていると安心です。
私たちはいつも3色のフリクションを使っています。間違えたときに消せるのはもちろん、色分けしてメモをすることもできて、謎解きがはかどるので必需品です。

バインダー
周遊型謎解きでは、基本的に外で文字を書いたり作業をすることが多いので、バインダーがあると便利です。私たちは100均で買ったものを使っています。A4サイズを用意すれば、多くの周遊型謎解きで使うことができます。

服装
歩きやすい服装
たくさん歩きます。身体を大きく動かしたり、しゃがんだりということはないので、歩きやすい服装であれば大丈夫です。
歩きやすい靴
1万歩前後歩くので、履きなれている歩きやすい靴で挑戦しましょう。
体温調節ができるもの
電車の乗り降りや駅構内、近隣施設を移動するため、気温差がある場所もありました。薄手の羽織りなど、体温調節ができるものがあるといいでしょう。
リュックやショルダーバッグ
謎解き中はキットの冊子をめくりながら、スマホを操作します。リュックやショルダーバッグなど、手がふさがらないかばんがおすすめです。また、荷物が重いと疲れるので、最低限必要なものだけを持つようにしましょう。
天候

ゲームや映画の8番出口と同様に、謎解きの目的は8番出口から外に出ることです。そのため、基本的に地下など屋内でのプレイや移動がメインとなるため、天気や気温に左右されずに挑戦することができます。
ただし、手に何かを持っている状態では、謎が解きづらくなります。雨の日に遊ぶ場合は折り畳み傘にして、プレイ中はかばんにしまっておくといいでしょう。

開催期間中の気候なら、いつでもストレスなくプレイできそうです。
謎解きレビュー カップルで挑戦したリアルな感想

- 4,000円という価格は、正直ちょっと高いと感じました。同じ東京メトロの地下謎は3,000円なので、ふたり分で考えると割高感があります。
- 数駅で乗り換えるような細かい移動が多く、少し煩わしく感じました。これだけのために移動してきたの?と感じる瞬間も…。
- とはいえ、楽しかったです!特にヒントがないエクストラは他にはない高揚感がありました。自力で解けないとクリアできないという緊張感からか、他の謎解きよりもクリアしたときに得られる達成感は大きかったです。
- 異変を探して8番出口から外に出るという目的がシンプルで、謎解きにストーリー性を求めない私たちは、純粋に謎解きを楽しむことができたのがよかった。
- 謎を解くときは、写真に撮ったら少し離れて考えるのがおすすめ。 近くで解いていると答えを声に出す人もいるので、自衛ができます。
- 周囲を見回して異変を探すこともあるので、他にプレイしている人がいるとネタバレになってしまうことも…。平日など人が少なそうなタイミングを選んでプレイするほうが、絶対に楽しめると思います。

ゲームや映画のような恐怖感はなく、怖がりの私でも大丈夫でした!

僕たちは終わってからクーポンを使えることに気づいて後悔しました。
次の章でクーポンの使い方をご紹介するので、お得に遊んでください!
映画「8番出口」東京メトロ脱出ゲームの購入の仕方

映画「8番出口」東京メトロ脱出ゲームのキットの種類や購入方法、さらにお得に遊べるクーポンをご紹介します。
購入するキットを選ぶ
映画「8番出口」東京メトロ脱出ゲームのキットは、下記の2種類です。
- 通常版(3,300円)
- 東京メトロオリジナル24時間券付き(4,000円)
ただし、通常版を購入する場合は追加で東京メトロの24時間券(700円)を購入する必要があるので、どちらを購入しても総額は変わりません。
東京メトロオリジナル24時間券付きは購入できる場所が限られているので、オリジナルデザインの券が欲しい人以外は自分が行きやすい場所で通常版を購入するのがおすすめです。
通常版の購入方法
通常版の購入方法は下記の5種類あります。
- ESCAPE.IDでオンライン購入し、配送で受け取る
- ESCAPE.IDでオンライン購入し、引き換え場所で受け取る
- 店舗で直接購入する
- 自動販売機で購入する
- アソビュー!、
じゃらん、アクティビティジャパンで購入し、引き換え場所で受け取る
かなり人気のため、店舗や自動販売機は売り切れの場合もあります。また、配送には時間がかかる場合も。
確実に購入して遊ぶためには、ESCAPE.IDやアソビュー!、じゃらんで購入して引き換え場所で受け取るのがおすすめです。
引き換え場所や引き換え可能日時などの詳細は、映画「8番出口」東京メトロ脱出ゲーム 公式サイトをご確認ください。

引き換え場所まで東京メトロで移動する場合は、先に24時間券を購入すると交通費を節約できます!
東京メトロオリジナル24時間券付きの購入方法
特設販売Webサイトで購入し、引き換え場所で受け取ることができます。11月3日まで引き換え可能ですが、購入できるのは10月31日までなので注意。
現在引き換えられる場所は、中央区観光情報センター(京橋駅)、TIC TOKYO(大手町駅)の2か所のみとなっています。東京シティアイでの引き換え分はすでに販売終了しているので、ご注意ください。
おすすめはじゃらん!クーポンでお得に購入
じゃらんなら購入時に使えるクーポンがもらえます。さらに、dポイントやPontaポイント、リクルートポイントを使用して安く購入することや、ポイントを貯めることもできます。
すでに売り切れている日も多いので、挑戦する予定が決まったらすぐに購入しましょう。
\ クーポンはここからゲットできます! /
まとめ|映画「8番出口」東京メトロ脱出ゲームはこんな人におすすめ
謎解き初心者は本編だけでも十分に満足でき、謎解き好きもエクストラまで挑戦すれば達成感が一段と濃くなります。
- 初めてでも満足感がある謎解きを探している人
- 謎解きに慣れていて、手ごたえのある謎に挑戦したい人
- 2人で相談しながら異変探しを楽しみたいカップル
- 雨でも遊べる屋内中心のデートを探しているカップル
- ゲームや映画の8番出口の世界観が好きな人
周遊型の謎解きでは珍しく、雨の日でも計画が崩れにくいので、デート候補として扱いやすいのも魅力です。ぜひ東京メトロでの異変探しに出かけてみてください。
※開催期間や購入方法などは変更の可能性があります。出発前に必ず公式の最新情報を確認してください。
こちらの謎解きもおすすめ!

